忍者ブログ
三国志オンラインでの生き様 所属部曲は泰山、呉のイケてる部曲「花鳥諷詠」
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1陣申し訳ない2、3陣合格点くださいそんな合戦でした。
比叡です。

いっつも集合集合といってるわけですが、具体的にどうやったら集合が早くなるのかわからないという風な質問を受けましたのでその練習みたいなものを今日は書こうと思います。
たぶん色々な練習あると思うのであくまでも参考にぐらいで思っておいてください。

ではまず「チャットが見れないよ!!」という人。
連合においてチャットは重要です。いろんな指示がでるのはチャットです。まずはこれを見るのが基本となります。
一番大事なことは「チャットを見る努力をする」
当たり前ですが諦めたらそこで終わりなのでまずは努力してみましょう。
次、「フォント・画面・色を変えてみる」
デフォルトのフォントは少し大きいのでもう1段階2段階小さいフォントに設定するとチャットの表示量が増えます。またさらにチャット画面の幅をかえることでチャット表示数を増やせます。最後に色を自分の見やすい色に変えることで注意度を高めます。
次、「合戦でチャットだけを追ってみる」
移動しながら見るのが難しいなぁと言う人はまずはビタッと動かずとにかくチャットを追ってみて下さい。どれが重要でどれが重要じゃないか、なんとなくわかってきます。
んなの暇すぎという人は突撃でも戦わずにまずは移動しながら見る癖をつけましょう。
よくあるのは戦ってる時にテンパリすぎてチャット欄を見てない・見れないということです。
だったらまずは戦わないでチャットを見るという習慣つけちゃいましょう。
で、徐々に戦うような感じで慣れましょう。
さらに補助的な要素を追加するなら「吹き出し設定」をしましょう。発言した人の頭の上に吹き出しが出てくるので見た感じわかりやすいです。

同じようなので「フレアが見れないよ!」という人もいます。
連合でフレアがでると思います。これもなかなか見るのは難しい。色々なフレアでなにがなんだかわからない。
これもチャットと同じようなものでまずは「フレアを見る努力をする」
まず用意するもの地図。
これも2種類あって小地図とMキー押したらでてくる大きい地図があります。
大きい地図のほうを用意しましょう。
さらにタブが3つあるので合戦時には共有タブを選択します。
するといろんな記号がはいった地図が合戦時には用意されてるはずです。
あと「フレアは赤・連合フレア、黄・戦場フレア、青・徒党フレアがある」
これも頭に入れときましょう。
まず捨てていいのは青フレア。合戦で連合組んでるときはあんまり関係ないと思います。頭から捨てて結構です。
んで残った赤・黄なんですが、連合規模によって使い分けたりするのかな。
自分の所属してる連合が1連合だと赤フレアが多いと思います。2連合だと赤・黄混ぜて使ってるところがあります。
1連合の場合で話しますね。
このときは黄フレアは頭から捨てちゃってください。党員として動く時にそんな関係ないです。
重要なのは赤フレア!これは連合内にいる人しか見れません。
ということは盟主からでたフレアの指示なんです!
この赤フレアを盟主が使うときはそこにいってくださいといってるようなものです。
使い方としては突撃時の突撃場所、撤退時の撤退場所、移動時の移動場所となります。
これがわかった上で練習です。
これもチャットと一緒で「フレアだけをまずは追う」
するとフレアは上記3つ以外はそんなでないことがわかると思います。
ということはその場面でしかみなくていいんです。
チャットよりも見ようによっちゃ簡単だと思います。
限定された状態でしかでないので。

で次にまたもやチャットといっしょで「移動しながらフレアを見てみる」
戦う必要ないです。とにかく慣れる。操作段階を1つずつあげましょう。

とにもかくにもフレア・チャットを見るのは癖なので、まずは習慣付けるような練習をしたらいいと思います。
そうやってるとどこの場面で見たらいいのかどこの場面では見なくていいのかがわかってきます。
連合で、集合して、突撃して、戦ってその中でチャット・フレア見てと全部を一気にするからわけわかめな状態になるので、段階を踏みつつやったらいいかなと思います。


今度は「突撃で毎回死んでしまって集合できないよ!」という人。
突撃を夢中でやってるといつの間にか孤立しちゃって集中砲火で倒される。これも結構あるかと思います。
これもガチンコで突撃同士が当たったとか言う場合は別にしてある程度抑えることができます。
まず頭に入れることは「神の護り陣形の効果は最大30秒!」これです。
意外に短いと思った人もいるんじゃないでしょうか。
そうなんです効果時間はたった30秒なんです。
ということは最大でもその30秒しか戦うべきじゃないんです。(追撃戦などを除いて)
その30秒も撤退時に効果を残しておいたほうが安全に帰れるので25秒ぐらいかなぁと思ってもいいです。
さっきまでそんなにHP減らなかったのにいきなり減るようになって倒されたとか思った人も多いはず。
そりゃ当たり前です。この陣形の効果は大きく、神の護り5では攻撃の40%をカットしてくれます。
陣形あるなしでは全く別ものなんです。
では皆が皆この30秒をいちいち測りながらやってるのか。
んなめんどくさいこと現実的に不可能です。ストップウォッチ首からかけてやってる人はさすがにいないです。
これもほぼ感覚と慣れ。
じゃ、どうやったらそれが身につくのか。
練習1「盟主あるいはその連合でうまい人を徹底追尾」
戦わなくていいです。とにかく追尾してみてください。するとどのくらい突撃時に前線にいるのか、どのタイミングで撤退してるのかがわかると思います。
きっと自分が思ってるよりもかなりはやく撤退してると思いますよ。特に盟主は生きることに必死になってるのでものすごい速さで逃げ帰ってると思いますw

練習2、上記で慣れたら「技能を使うのを2回とか3回とか決めてそれがおわったら撤退する」
今度は少し戦ってみましょう。
30秒しかないんで突撃→移動→戦いとなると使える技能なんて2~3回ほど。
5個も使ったらほとんどの人が陣形切れちゃってる状態だと思います。

この練習1,2で大体感覚がわかるかと思います。その後は自分で少し技能をいじってみるとかアイテムを使ってみるとかアレンジしてみるといいと思います。うまい人に聞いてもいいと思いますよ。技能の組み方は特に。
あと大事なのは足の速さ。自動で俊足・俊足改、装飾で俊足玉装備、技能の疾駆なんかで足の速さを調節したらいいです。これをフル装備でやってる人も多いですし、装飾だけないよとか俊足改はないよとかアレンジしてます。自分にあったアレンジをしましょう。
ただ足系の装備を全くしてない人はいないかと思いますので装備の仕方は同じ職の人なんかに聞いてみるといいです。

以上長々と書きましたが基本的なことはこのぐらいなのかな?
忘れてるようなきもするけどまぁいいやw
ほんと基本的なことしか書いてません。慣れたら徐々に違うことに手を伸ばしてみましょう。

長くやってる人は自然と段階的にやってきたので身についてきたんですけど新規の方とか連合初めてだよーって人は難しいですよね。
ただ合戦になると盟主はかなりの作業量になるので細かく説明もできない。
さらに1連合25人の指示するので気もある程度張り詰めてます。
結果、「集合して・チャット見て」といったぶっきらぼうな指示になっちゃいます。
そこもわかってもらえるとありがたいです。

でも、僕の知ってる盟主の方々は普段は温厚な人ばっかなんで聞いたら絶対教えてくれるし、練習したいんですという旨を伝えていただければ、いいですよ^^といってくれるはずです。
ただ、連合を強くしたいという思いも強いので1聞いたら10返ってきそうですがw

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
個人的見解:戦術目線編
基本は比叡さんの説明で正解だと思います。
その他で個人的にやってることは攻撃時技能と技能の間または技能と通常攻撃の間などの何も出来ない時間的間隔にその場で立ち止まらないようにする。
どうしても上記のような間隔は戦術の攻撃速度を考えると数秒間の間隔が空いてしまいます。
もちろん使用する武器の種類にもよりますがいずれにせよこの間隔ができてしまいます。その間も攻撃を受けてしまうのでここでその間の攻撃を少しでも回避するために次のように行動してます。
突撃合図(陣形技)>移動>敵発見>攻撃(技能・通常) A≫安全な方向へ移動>再度攻撃対象へ攻撃≫Aに戻るもしくは撤退
という感じにA≫から≫の攻撃不能の空白の時間に攻撃を受けないように少し動くだけでかなり攻撃を回避できるようになります。
大体1回の突撃で技能2つを使用し撤退するくらいな感じですね。(大刀装備)
特に戦術の場合範囲攻撃もありませんし攻撃速度も遅いので少しの工夫で生存率は上がると思います。
技能枠についてですが最低でも徒党疾駆1つ+疾駆2つを入れておくと良いと思います。理由は突撃時に疾駆1つ、撤退時に疾駆1つ徒党疾駆については連合内に他の戦術がいれば突撃時と撤退時に担当を分けて使用すると良いと思います。
俺の場合は自分が生存してる限り突撃時に必ず使用してます。撤退時にも必要と判断した場合徒党疾駆も使用してます。(徒党疾駆2つ+疾駆2つを入れてます)あとは案外役立つのは簡易回復です。これは移動しながら回復を出来るので便利です。特に撤退時にデバフを食らっている場合などで他の回復系医食アイテムを使用する時間も無いときなどに逃げながら簡易回復を使うことで逃げ切れるケースが結構あります。これにより安全な場所まで逃げてから回復系医食アイテムを使用し生存率がUPします。
それと移動系については自動・俊足+俊足改、装飾移動速度UPを使用し徹底的に自キャラの速度を上げてます。これにより敵に追いつく、逃げ足UPなどの効果向上をさせてます。
他にもっと効果的ということもあるという方は是非教えてください。
以上。戦術編でした。
他職については俺自身他職で合戦参加をほとんどしてないので他職の方から教えてもらってください。

比叡さんへ:1つ前のカキコ消してください。同じ内容なので。
婆羅門蘆舎那 2009/05/31(Sun) 編集
せめて・・・
せめて1聞いたら5くらいにしてくださいw
わけわかめになってしまいますw><w

最近やっと地図が見れるようになりました(;^ω^)
ガンガン党首させてもらって、
そのうちしたら盟主を・・・と考えてる天天ですw
一回イベントの時にでも盟主した~い!と
今度の会議で言ってみようかと考えてますwww
私みたいな下手なやつが言ったら他の人も言いやすいかと思ってw
どんどん経験したほうがいいと思うから、
勝手にいろんな事に立候補しようとたくらんでますwあんまり深く考えずに言ったり、やったりするので、まわりの方は迷惑でしょうがwww

なにが言いたいかわからないけど、
とにかく、頑張ります~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
☆天天星☆ 2009/06/01(Mon) 編集
お返事
バラさん
俺みたいな糞PCの場合Aができませんどうしたらいいでしょうw
まぁそこは自覚しててキルとか諦めてさっさと逃げるという手段で対抗してるけどもねw

天天さん
5ぐらいにしたいけども溢れる思いが大きすぎていつの間にか10に!
盟主はイベ戦に関してはどんどんどうぞ。そのためのイベ戦だしね!
比叡 2009/06/01(Mon) 編集
|・ェ・`)ノ ィョゥ
私が盟主じゃないときは勝てるのね・・・
うん、そんなもんです。
な、ないてなんかないやい。
(;つД`)

集合とフレアはとっても大事。
なんで集合?
フレア見てないとやばい?
そんなに重要?
って聞かれると、とにかくコレだけはお願いします。
今はコレだけでいいですてっくらい気になるよねぇ~
特に護り、祝福徒党だと。
まぁ、私が一方的に思ってるだけで、ドレくらい大事かってのが各人に伝わってないから散漫になることがあるのかな?
と振り返ったりしてる。
意味わかんねーしって連合員の方には説明してでも理解してもらったほうがいいねぇ。
意味を理解できれば変わるはず。
(希望的観測)

でもね、そんなに難しいことではないと思うんよねぇ。
慣れ。
今は基本的には細かい芸当とか考えてなくて、結構決まった動きしてると思うんよね。
移動⇒集合⇒戦法⇒突撃⇒撤退⇒集合
この繰り返しのはず。
フレアやチャットを見ないといけないタイミングとかも大体決まってるし、慣れて染み付いてくるかなと。
『いつもこんな時集合かかるよな』
『どっちに突撃かな、フレアでるよな』
『そろそろ撤退かな』
私は一切見逃すなとまでは思っていない。
この3点だけ確認でも結構いけるよ。
余裕がでたら他所のチャットとかフレアも見たらいいし、見なくてもいいし、そんな感じかなぁと。

他所の突撃に釣られるなとか細かな修正点もあるけど、まずは最初の3点だぬ。
慣れたらいまは気になる細かな点も消えていくと思う。
(超希望的観測)

ブログはやらないよw
東方 2009/06/01(Mon) 編集
お返事
東方さん
細かな芸当はねまだまだ先の話だ。一応色々聞いたところ、見るべきポイントがわかってないんじゃないかということも聞いたんでそこらへんの理解度が水曜にすすめばいいかな。
まぁ水曜だ水曜!
比叡 2009/06/02(Tue) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
比叡
性別:
男性
最新コメント
[07/03 しっぽ]
[06/29 勝]
[04/13 東方]
[03/18 歌丸]
[03/17 しっぽ]
最新トラックバック
カウンター
© KOEI Entertainment Singapole Pte. Ltd./© KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © それでも僕は双をやめない All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]